fc2ブログ
6m00への道。
~棒高跳選手・澤野大地の日常を日記形式で更新中!!~
大晦日。
ついに終わってしまいますね、2006年・・・

今日は朝からがっつり練習して、ウェイト納め。家に帰ってからは部屋の大掃除&片付けをしてました☆

ところで、僕にとっての2006年はどうだったんだろう。振り返ってみました。

まずは「挑戦」。

シーズン中の試合スケジュールを海外中心で組んで、コーチもいない中、一人でポール担いで飛び回ってきました。

次に「巡り逢い」。

棒高跳を通じて、本当にいろんな人に出会う事ができました。もちろんこのブログを立ち上げ、ここに沢山の人が集まってくれて、皆さんと出会う事も出来ました☆

最後に「感謝」。

この一年通して数え切れないくらい沢山の人に助けられ、支えられ、応援してもらい、背中を押してもらいました。もちろんこのブログにコメントをくださってる方々にも支えられて、元気をもらいました。

ありがとう。本当に、ありがとう。


さて、2007年の目標は?明日新年を迎えて、心新たにアップします!!!

皆さん、よいお年を。


~メディア情報~
2006年12月31日(日)
FM-FUJI SPECIAL PROGRAM「06-07 VIBERATION」
に、ちょっとだけゲスト出演します☆
詳しくはこちら↓
http://www.fmfuji.co.jp/
よかったら聞いてみてください☆


スポンサーサイト



TOP
収録。
ホント寒い日が続きますね~。

でも、数日前はなんかすっごく暖かかった日が・・・そんな日に、TBSでの収録に行ってきました!!

内容は世界陸上系のトーク番組☆そしてなんとMCは女優の秋吉久美子さん!!!

証拠↓
秋吉久美子さん&中井美穂さん


秋吉さんはとても素敵な方で、話も面白く、すっごく楽しいひと時を過ごすことができました☆

放送日等、詳細についてはまた追ってアップします☆お楽しみに!!


気づけば2006年もあと一日。

皆さんはどんな一年でしたか?大掃除しましたか?・・・ちなみに僕はできてません・・・(笑)

何かと忙しい、年末。最後の最後で風邪などひかぬよう、気をつけてくださいね☆



TOP
☆メリークリスマス☆
今日も寒いですね。

風邪とかひいてないですか?誰もが忙しい年末年始。風邪ひかないように気をつけてくださいね!!

さて、今日はクリスマスイブ。そんなことどこへ行ってしまったのやら、僕は家で年賀状作成と論文に追われています・・・(笑)

皆さんにとって、素敵なクリスマスでありますように☆

♪Merry Christmas♪


~メディアインフォ~

12月24日
TBS「世界陸上大阪上陸」
時間:26時25分~27時25分
アジア大会の模様です。
詳しくはこちら↓
http://www.nishi.com/nishiac/mediainfo.htm



TOP
アジア大会放送予定。
本日12月22日(金)、アジア大会の模様が放送されます!!

一部地域を除いてということですが、是非ご覧ください☆

TBS「世界陸上大阪上陸」
時間:25時29分~25時59分(※一部地域を除く)

詳しくはこちら(NISHIメディアインフォ)↓
http://www.nishi.com/nishiac/mediainfo.htm

また、ザバス「ラボ取材記」についてもNISHIでチェックできます。



TOP
引退。
僕のことじゃないですよ☆

昨日、大学時代の同期でありモンテローザ所属の走幅跳選手、内田玄希の引退お疲れさんパーティーがありました。

コーチ、先輩、同期、後輩と陸上部の身内だけでやったんですが、大学同期の跳躍ブロックが久しぶりに集まり、一人はわざわざ浜松の方から駆けつけてくれました。

話といえば、もっぱら大学時代の話。

一年生のときは大変だったとか、あんなこともあったねとか、思い出話をたくさんしてきました☆

僕らの中では、玄希は盛り上げ役。その玄希が引退してしまったのは非常に残念なことでしたが、玄希は陸上を離れても、輝き、みんなの中心でいてくれるでしょう。

おつかれさまでした☆


TOP
お待たせ☆
お待たせしました!!

帰国したというわけで、一気に写真アップしていきます!!楽しんでください♪

まず一枚目。
スタジアム2


これが陸上競技の行われたスタジアムです。アテネオリンピックのスタジアムをデザインしたデザイナーがデザインしたということで、とてもカッコいいスタジアムでした。

夜になるとこんな感じ。
スタジアム3


きれいでしょ♪

このタワーはスタジアムの横に立ってたんですが、高さ300mもあるそうで、今後ホテルになるようです。
タワー2


この人は韓国の棒高跳の選手で、キム・セインさんです。彼は毎年2月に名古屋の中京大で行われる西田修平・高橋公一記念国際室内棒高跳競技大会に毎年出場している選手で、ここ数年来の友達です。残念なことに今回のアジア大会で引退されました。今後は中学生のコーチとしてやっていくそうです。また会える日を楽しみに。
キムさんと


ここからは選手村に行きましょう!!

オリンピックとアジア大会の選手村は、ホントに一つの村になってます。敷地内には何棟もの宿泊棟があり、とても広い食堂、カフェ、銀行、卓球場やビリヤード場などの遊び場から床屋まであります。

こちらが日本選手団の泊まっていた宿泊棟。
JAPAN棟


昼間は普通のマンションといった感じでしたが、夜になると何故か怪しい光でライトアップされてました☆

これがメインストリート。
champion street


日本選手団宿泊棟が左に見えますよね?!これらの宿泊棟は大会終了後、分譲マンションとして売りに出されるそうです。

そしてこのメインストリートにずーっと並んでいる旗、見えますか?実はこれ、今回の金メダリスト達なんです。金メダルを獲った次の日の朝には掲げられました。

で、もちろん僕のも☆隣は400mハードルの成迫くん。
フラッグ


選手村の食堂は・・・撮り忘れてました・・・。ごめんなさい。

食事は一応何でもあります。ただ、口に合わない人も。僕は経験からでしょうか、とりあえず何でも食べることができました。スポーツ選手にとって食べることも練習ですからね。栄養を考えて、何でも食べられなければ、試合で力を発揮するのは難しくなります。

さて、これはチーム日大。日大OBで5人いました。左から砲丸投の畑瀬、やり投の村上さん、十種の宏昌、400mの向井、僕です。
チーム日大


そして、お待たせしました!!!約束通り、金メダル☆
GOLD MEDAL2


アップで☆
GOLD MEDAL


この金メダルをいいステップに、まずは来年の大阪世界陸上に向けて頑張ります!!

これからも応援、よろしくお願いします!!!


昨日はいつも食事を作ってくれているとこに行ってきました☆ザ・日本食!!食べてきましたよ☆おいしかった♪




TOP
ごめんなさい・・・
一度、写真等アップしてみたんですが、アジア大会期間中はアップ×みたいなんで、隠しました。

閉会式後、改めてアップします☆

では。

おいしいご飯食べ来ます♪


TOP
帰国。
ただいま☆

今、無事に日本着きました!!ってまだ関空なんですけどね。

これからまた飛行機乗って、東京まで帰ります。

いろんな写真とか、帰ったらアップするんでお楽しみに♪

もちろん金メダルもアップしますよ☆


TOP
ドーハ最終日。
昨日で、陸上競技が全て終了しました。

金メダルが5個、銀メダル9個、銅メダルが13個という結果。

前回のプサンのアジア大会が金メダル2個でしたから、いい結果だったと思います。

それにしても、4年前から自分自身かなり成長したように思います。記者の方や、当時お世話になった方からも言って頂きました。4年前はアジア大会の代表にすらなれなかったのに。

今回は十分な自信を持って戦うことができました。

「余裕。」

この言葉が当てはまるのでしょうか。意味を取り違えてしまうと、ただの怠慢になってしまいます。そうではなく、戦っている時に、自分を冷静に保つ、安定したメンタルを保つ、自分の試合をするといった感じ。

キャパが広くなった。

これはやはり経験からでしょう。この一年の経験、この4年間の経験がそうさせてくれています。やはり勝つためには、まず自分が勝てると思わなければならないですから。勝てるかな?勝ちたいな。くらいではだめだと思います。

高校の頃、恩師の先生に言われた言葉があります。

「勝ちたい気持ちが一番強い奴が勝つ。」

来年、大阪でその気持ちを保つため、この冬精一杯練習こなして、頑張ります!!!!


ホントに大阪でメダルが獲りたいです。


今夜の便で、日本に帰ります☆


TOP
ドーハ・アジア大会
久しぶりの試合報告♪

金メダル取って来ましたぁ☆

これも皆さんの応援のおかげです。ありがとうございました。また夜遅くにも関わらず、たくさんの方にテレビで観戦していただきありがとうございました☆

また、コメントもたくさんありがとうございます!!

本来なら、金メダルを写真にとってアップさせたいとこなんですが、JOCの関係でちょっと今はできないので、帰国したら載せますね♪

さて、試合を振り返ってですが、昨日はホントに調子が良く、でも絶対に気を抜かないように、金メダルが確定するまでは着実に跳びました。

ラウンド重ねるに連れて、調子は上がってくるし、すっごく気持ちよかったんですよ☆むっちゃ楽しめました♪

5m80は残念だったけど、日本代表として、アジアチャンピオンとして、しっかりと仕事は果たせたと思います。


この金メダル取って、更に大阪でのメダルが欲しくなりました。

来年の大阪に向け、これをいい弾みにメダルに向かって全力で戦っていきます!!!!!


ありがとうございました☆

これから応援行ってきます!!十種の宏昌が2日目☆

TOP
本日。
5日も選手村にいると、さすがに食堂の食事に飽きてきました・・・

こういった大きな試合での食事は、基本食堂みたいなとこで、バイキング形式になっています。

オリンピックや、アジア大会クラスになると、かなりの種類のメニューがあります。

がしかし、ここはカタール。地域別のメニューっぽくはなっても、やはり同じようなものばかり。

おいしいものが食べたいです。


って雑談はおいといて、いよいよ今日試合です!!天気は晴れ☆

昨日走高跳の醍醐くんが銅メダルに終わってしまいました。醍醐の分も含めて、金メダルとって来ます!!!

数時間後、皆さんにいい報告ができますように、全力で金メダル取りに行ってきます!!!



TOP
警報機。
今日のドーハは雨でした。大雨です。

朝から雨の降る音で起こされ、なんとなくどんよりな気分。

練習も雨の降る中、びしょびしょになりながらやりました。そんな中、メッチャ調子上がってきましたよ☆

昨日まではなんとなく疲れてた、そんな感じでしたが、今日の練習でいい感じになりました♪

で、選手村に帰ってきて、シャワー浴びてゆっくりしてたら、いきなり「ビービービー!!」って警報が・・・

一瞬、誰かの着メロかと思った(笑)んですが、本物の警報機がなってました。

その後、日本選手団の棟は全員一階に避難。結局、原因不明のまま部屋に戻りました。なんだったんだろう。


さて、今日から始まったアジア大会陸上競技。陸上メダル第一号は、競歩の森岡君☆お疲れ様~☆明日から本格的に始まります!!皆さん、応援してくださいね♪

おやすみなさぁい☆



TOP
到着☆
ドーハ着きました!!!

着いたのは今朝の5時半。早っ!!

だって、着陸したときまだ外は真っ暗でしたよ・・・

てなわけで、無事に選手村に入りました。入って早速食堂へ。ガッツリと朝ごはん食べてきました。

そして選手の多さにビックリ。日本選手の多さにもビックリ。

生活環境はなかなかよさげです。

ネット環境もいい感じです。

JOCの規定で写真は出せませんが、書くのは自由☆なんか選手村でのこととか、書いていきますね。

そういえば選手村着いてすぐ、レスリングの吉田沙保里選手にアテネ以来に再会しました☆バスケの網野くんにも会いました☆

では、ちょっと練習してきまぁす♪


TOP
出発☆
いよいよアジア大会に向けて出発です。

ってか、まだ日本にいたの?!って感じですよね・・・。

なかなか寒い東京で、調整してくるのは非常に大変でした。でも、なんとか疲れも取れてきて、また水泳陣のメダル獲得のニュースに刺激されてきてます。

向こうに行けば、更にやる気も高まるでしょう。

アジアチャンピオンとして、日本代表として、しっかりと仕事をしてきたいと思います!!

金メダル☆

ちなみに予選が12月9日で、決勝が12月10日の予定です。

応援よろしくお願いします!!!

いってきまーす☆



TOP