fc2ブログ
6m00への道。
~棒高跳選手・澤野大地の日常を日記形式で更新中!!~
静岡国際。
5m75で優勝しました☆

今日はホントにいい天気で、風も強すぎっ!ってくらい、いい風が吹いてました。

アップのときから、なかなか動きもよく、ブラッドとよし跳ぶぞ!って感じ。

2人で5m60から始めて、お互いに2回目でクリア。

次の75。一回目に思いっきり足をつってしまいました。

なんとか持直して、75はクリアしたんですが、日本記録はダメでした。

今日は、いつになく緊張してました。国内初戦ということもあるからでしょうか。

しっかりケアして、今週末5日の大阪グランプリに向けて調整していきたいと思います☆

たくさんの方に応援に来て頂き、また遠くからも声援を送って頂き、ありがとうございました。

次は大阪!力、出し切れますように☆


世界陸上大阪大会まで、あと117日。



スポンサーサイト



TOP
いよいよ。
静岡に来ましたよ☆

練習しに、グランドへ行くと既にブラッドが練習中。

ブラッドを見つけた瞬間、思わず走って抱きつきに行ってしまいました。

ブラッドとは、去年のスーパー陸上で一緒に跳んで以来の再会。彼にあった瞬間、一気にテンション上昇♪一緒に跳べるのが、めっちゃ楽しみです☆

さて、明日試合が行われる草薙競技場。2年前に、僕が5m83の日本記録を跳んだ縁起のいい競技場なんです。また、初めて日本選手権で優勝したときも草薙でした。

今日の草薙はとってもいい風が吹いてました☆明日は、天気も良いみたいですね。

動いた感じ、いいです。

国内一戦目。頑張って飛びますね☆応援宜しくお願いします。


世界陸上大阪大会まで、あと118日。





TOP
もうすぐ。
なかなか更新できなくて、ごめんなさい。ちょっとバタバタしてて、更新できませんでした。年度始めに2週間アメリカ行ってたからやらなきゃいけないことたまっちゃって…

でも元気に練習してますよ☆

先日、跳躍練習をしに板橋にできたナショナルトレーニングセンター(NTC)に行ってきました。他の棒高跳選手も呼んで、合同練習会といった感じでしょうか。

NTCの完成式みたいなのには行ったのですが、実際にそこで練習したのは初めてでした。

これが、すごくいいんですよ!完成したてだから新しくて綺麗なのはもちろん、棒高跳に必要な風もいいのが吹いてました。おかげでいい練習ができました♪

今後、国立スポーツ科学センターと共にうまく活用していきたいと思います。

さて、試合が近づいてきました!国内一発目は4月30日の静岡国際です。

ゴールデンウィーク中の天気はいいみたいなので、突き抜けるような青空向かって思いっきり飛びたいと思います☆

応援よろしくお願いします!!


世界陸上大阪大会まで、あと122日。



TOP
帰国。
ただいま☆

飛行機の出発が2時間半遅れて、帰国してそのまま身体のケアに鍼とマッサージをうけに行って、ご飯食べてってしてたら、家に着くのがこんな時間になってしまいました・・・

とりあえず今日はもう寝ます。

おやすみなさい☆


世界陸上大阪大会まで、あと129日。


TOP
Mt.SAC Relays。
5m62で3位でした。

練習の調子が良かったのでその感触と、試合的の感触を確かめるために今回は出場したのですが、シーズンの始めとしてはまずまずです。

シーズンの最初というのは、やっぱり緊張します。

今回、スタートの高さを5m62にしました。過去にここまで高いところからスタートしたのは初めてです。

それだけ、身体的にも技術的にも精神的にも上がっているということです。

この冬にやってきたことが、ちゃんと身についてる感じ。今年が楽しみです☆

で、今日、ジオが5m82の自己新記録・メキシコ記録を跳びました。正直な気持ちとして目の前で跳ばれ、負けて悔しかった・・・

でも、嬉しいほうが大きかった。

82を跳んだ瞬間、スタンドを飛び降りて、抱きつきに行っちゃいました。

これでジオも世界のトップ入りです♪

ジオに負けないように、国内初戦の静岡国際、大阪グランプリ、友達のブラッド・ウォーカーも出るので、頑張ります☆今年は、ほんと良い感じです。

明日帰国します。


世界陸上大阪大会まで、あと131日。




TOP
マウントサックリレー。
今週の日曜日に、Mt.SAC Relaysという試合が行われます。

調子がいいので、それに出ることにしました☆練習代わりです。

ジオと跳躍したときのダメージがちょっと残っているのですが、うまく疲れを取りいい練習になるように、集中したいと思います。

この試合、ジオはもちろん、アテネ銀メダリストのトビー・スティーブンソン、昨年全米チャンピオンのラス・ブラーも出場します。

100mには世界記録保持者、アサファ・パウエルも出るみたいです。

楽しんできます☆


世界陸上大阪大会まで、あと133日。


TOP
ジオ。
ジオバニー・ラナロ。25歳。アメリカ生まれ。メキシコ人。棒高跳選手。ベスト記録5m71。2006年モスクワ世界室内選手権第4位。Mt.SAC(Mt.San Antonio College)出身。

彼と初めて会ったのは、2004年の1月、アメリカ・リノで行われたポールヴォルトサミット。このとき、僕は室内日本記録(5m70)を跳んだ。ジオは金髪の坊主頭だった。ジオがいくつ跳んだかは覚えていない。

それ以来、毎年ここMt.SACで合宿をするようになり、毎年ジオとは練習をするようになった。

当時から、ジオは僕に何でも聞いてきた。もちろん棒高跳びのこと。強くなりたいから、何でも知りたかったのだろう。

昨夜、一緒にジャグジーに入りながら聞いたのだが、ジオは棒高跳びを始めたのは高校生から。Mt.SACに入学するときはまだ3m70くらいの選手だったらしい。それが年々記録を伸ばし、昨年5m71をクリア。3月に行われたモスクワ世界室内選手権では4位に食い込んだ。ちなみに僕は予選9位。あと一人のところで決勝進出を逃した。

そんなジオと、昨日は一緒に跳躍練習をした。

先週、僕が跳躍練習をするとき、ジオは小さい試合に出に行ってたため、一緒に跳べなかった。実はジオが3月に日本に来たときも、僕は試合に出なかったため一緒に跳べなかった。

ウォーミングアップのときから、何故かお互いを意識していた感じだった。なんていうか、お互いに負けられない、という感じ。

ジオが跳べば、僕がもっと浮かせて跳び、今度はジオが更に上を行く。そんな調子でバーはかなりの高さまで上がった。が、高さに対して引くことなく、ただお互いに相手よりも高く飛んでやるって気持ちで飛んでいた。

「切磋琢磨」。

こんな言葉が、ちょうど当てはまるんじゃないかと思う。

普段、僕は日本で跳躍練習をするとき、ほとんどが一人。日本で試合をするときも、僕が挑戦する高さには僕しかいない。それが昨日はジオがいた。

おかげですごくいい練習ができた。今までで一番、質の高い跳躍練習で、今までで一番楽しい跳躍練習だった。

お互いに刺激しあって、練習できる仲間。今の日本には、同世代でそういった仲間がいる。末續、池田、醍醐、内藤たち。世界にもそんな仲間はいる。昨年6m00を跳んだブラッド・ウォーカー、オーストラリアのスティーブン・フッカー、ポールバージェス、ヘルメットをかぶったトビー・スティーブンソン。みんな、いい仲間。

でも、昨日のジオとの練習ではそれとは違う感じだった。

Gio & Daichi 2




一年に数回でもいい。こんな練習ができたらいいなって、本当に思った昨日の跳躍練習でした。とにかく状態はいいです。


大阪世界陸上まで、あと135日。


TOP
little Tokyo。
今日はレストでした。

というわけで、コーチと街に出てきました!!

ロサンゼルスで街と言えば・・・そう!!ダウンタウン!!

・・・すっごい怖いイメージがあって、確かに危険な地域はあるんですが、なかなか寄り付けない場所でした。

そこで、行ってみたかった「リトルトーキョー」。

リトルトーキョー。


ホント、小さい日本って感じで本屋さんやカレー屋さん、蕎麦屋さんもありました。

実は僕、蕎麦が大好きなんです。だから今日のランチは蕎麦☆なかなかおいしかったですよ♪

でも、やっぱり今日はイースター。

ほとんどのお店は休みで、とても静かでした。


明日からまた練習頑張ろうっと☆


大阪世界陸上まで、あと138日。


TOP
イースター。
昨日張り切って跳んだ分、今日は少しお疲れモード。

朝も寝坊してしまいました・・・

今日は大学生の試合をやっていたため、グラウンドは使えず、ジムでのトレーニングがメインでした。

天気も悪く、寒かったので、ちょうどよかったです。

友達のジオはここの大学・Mt.SACのコーチもやっているため、今日は一日中コーチに徹していました。

その試合の合間に☆

Gio & Daichi


試合はMt.SACの学生が1~3位を独占。3位までに入るとメダルがもらえたらしく、みんな試合後ずっとメダルをぶら下げてました☆メダルって嬉しいですよね♪


さて、明日はイースター(復活祭)だそうです。

なんかその日は色を塗った卵を作って、家のどこかに隠し、子供達が探すらしいのですが、僕もその卵をもらいました。

イースター・エッグ


なんかかわいいでしょ?!


大阪世界陸上まで、あと139日。
TOP
I fly in LA。
今日、跳びました!!赤坂でのオールスター感謝祭以来。

午前中、コーチを空港まで迎えに行ってから、午後から跳躍練習。

今日の天気予報は時々雨だったんですけど、雨など降らず逆に晴れて全力で跳ぶことができました☆

これがまた、すっごく気持ちよく、いぃ~練習ができたんですよ♪

ちょうど僕が跳んでるときに、友達のジオは近くの小さい試合に出ていて、連絡を受けながら練習してました☆

GIO 「今5m60跳んで、これから5m80!」

DAICHI 「OK!じゃオレも5m80にする!」

まぁ、直接僕がやり取りしていたわけではないんですけどね・・・ジオは結局5m60だったみたいです。

こっちにいる間に、あと何回跳べるかな♪怪我しないように、身体と相談しながらです。


実は今回、カメラを忘れてしまいました・・・でも、もうコーチが来たので大丈夫。コーチのカメラを借りて、写真アップしたいと思います。お楽しみに☆


大阪世界陸上まで、あと140日。



TOP
雪?!
なにやら昨日、東京は雪が降ったそうですね。もう4月ですよ?・・・
真冬はすっごく暖かい日があったのに、今度は春に雪。

こっちに来ていて良かったです。寒いのは苦手なので。

そう、こちらは連日快晴です☆雲ひとつない青空と、強い日差しの下、順調に練習できてます。

日焼けもいい感じに。でも、サングラスをずっとしてたらパンダみたいになってしまうので気をつけないと。

さて3日間練習したので、明日はレストです。何しようか考え中。

そんなことを考えてたら、さっき友達のジオが来て、一緒にジャグジーに入りに行ってきました。

夜空を見ながらのジャグジー。気持ちよかった♪


明後日跳ぶので、明日はゆっくりかな。


大阪世界陸上まで、あと142日。



TOP
Los Angeles。
着きましたー!!アメリカ☆ロサンゼルス☆

長旅には慣れちゃってるみたいで、8時間のフライトも普通でした。

気候はかなりいい感じです♪日差しが強い!!

早速、グランドに行って身体動かしてきました。友達のジオと一緒に、棒高の話をずっとしながらジョッグ。

軽く走ってみたら、動く動く。これは調子いいですよ。

時差ぼけを早く直すためにも、今夜はちゃんと起きてないと・・・でも既に眠気が・・・


大阪世界陸上まで、あと144日。


TOP
オールスター感謝祭。
昨日、TBSで飛んできました☆

むちゃくちゃ気持ちよかったです♪

赤坂のど真ん中に建つ、高層ビルの合間の夜空を、ポール一本で飛ぶ。

滅多にできることはないです。というより、赤坂で棒高跳びしたのは僕が初めて?!

たくさんの方に見に来ていただき、またテレビでも見守っていただきありがとうございました。

皆さんの思いが、雨を止め、吹き荒れるビル風を追い風に変えてくれました。

また、成功してホッとしました・・・実は、思った以上に調子が良くて、ポールが柔らかかったんです。

こういったイベント的なことが、いろんな所でできて、一人でも多くの人に、“生”で棒高跳びを見てもらえたらいいな。


さて、4月になりました。4月はスタートの月。僕の周りでも、たくさんの人が新たなスタートを切っています。

もちろん僕も含めて。

たくさんの激励のコメントありがとうございます!!しっかり気を引き締めていきましょう!!

明日から、アメリカに行ってきます☆シーズン前の最終追い込み。ガッツリと跳んできます!!


テレビ買うために昨日の感謝祭で賞金稼ごうと思ったのに、全くダメでした・・・大島めぐみさんは3位と大健闘!!


大阪世界陸上まで、あと146日。





TOP