fc2ブログ
6m00への道。
~棒高跳選手・澤野大地の日常を日記形式で更新中!!~
桜満開♪
ただいま。

昨夜帰ってきました。飛行機が遅れ、帰りが遅くなってしまいました。

グァムでは、夏のような気候の中、かなりキレのある動きができるようになりました。

大事なシーズン前。

しっかりケアしてシーズンに備えます☆

てことで、これからケアに行ってきます!


久しぶりの日本、あったかいし桜が綺麗ですね♪

今日なんか最高のお花見日和☆

皆さんはこの週末、どう過ごすんでしょうか?
スポンサーサイト



TOP
合宿でやること。
こちらに来て、沖縄合宿での疲れがありちょっと練習を落とし気味にしていましたが、今日から復活です☆

毎日すっごいいい天気で、肌が日焼けで真っ赤?真っ黒?です。日焼け止め塗って練習してるんですけどね・・・

練習しているグランドはこんな感じです。

グアム競技場。


奥に見えるのが宿泊棟。グランドまで歩いていけるのは嬉しいですね☆

そしてこれが日よけのテント。

日よけテント。


日差しがかなり強いため、休憩中は日陰に入ってないと。

部屋からはゴルフ場が一望できます。景色はすっごく綺麗☆

ゴルフ場。


隣の部屋の有木くんが顔を出してました。

有木くん。


先日、夕日がすっごく綺麗だったので撮った一枚。

グアムの夕日。


色がめっちゃ良くないですか??

ここ最近、遠征や合宿が続いて特に走高跳の醍醐と相部屋になることが多いのですが、そのときに2人で暇な時間にやること。

暇な2人。


PSPでサッカー。お互いに作ったチームで対戦してます☆

今回の合宿では宿泊棟の目の前にプールがあるので、練習後すぐにプールでクールダウンして、その後はまた練習か部屋でゆっくりしてます。

プールには泳ぐというよりも、浮かんでいるといった感じでいきます。あとはプールの中で歩いたり。全身リラックスできて、しかも身体のバランスがよくなるんですよ☆

こちらの気温にも慣れて身体がかなり動いているので、怪我しないように気をつけて練習頑張ります!!




TOP
南国から南国へ。
この前、沖縄の合宿を切り上げて東京戻ったばかりでしたが、今度はグァムです!!

今日、来ました。

こんなに移動ばっかりで大変じゃないかって思われると思いますが、確かに大変・・・

でもなぜこんなにも移動しているかというと、アウトドアシーズンを間近に控えたこの時期、シーズン中と変わらない気温の中で、質の高い練習を求めてのことです。

室内の試合を回って、速い動き・キレのある動きがせっかく出来ているのに、まだ寒い東京で体が動かなくなるよりも、南国に行って練習をした方がより実戦に近い練習ができます。

またただ暖かいところで生活するだけでも、筋肉の動きは変わってくると感じています。やはり寒さは体をこわばらせますから。

ということで、グァム☆

今回の合宿場所は、日本から水泳やサッカー、陸上もちろん、たくさんのスポーツ選手が合宿に来ています。

初めて来たんですが、めちゃ環境がいいです!!!ホテルの敷地内にグランドもトレーニングルームもスーパーもレストランも、プールも・・・とにかく合宿するには最高の場所ですね。

ここでは跳躍を中心にやっていきます。

いい練習して、シーズンにつなげたいと思います!!!



TOP
ラストさんぴん茶。
20080319143729
かなり慌ただしい中でしたが、天気も練習のときはタイミングよく晴れてくれて、いい練習ができました。

やっぱり暖かいとこで練習すると体がよく動く☆

これから東京戻ります。

さんぴん茶はジャスミンティーです♪
TOP
沖縄~☆
20080313221551
沖縄来ましたー☆

大学の合宿です。大学生の頃からかれこれ9年、毎年この時期に来てます。

やっぱりあったかいですね。沖縄は。

あ、でも今朝家出るときに思いました。

東京も春のにおいがします♪

あったかくなってきますね。

さ、疲れを抜きながらしっかり練習します!世界室内から、かなり気持ちが乗っていていい感じなんですよ。

さんぴん茶。沖縄来たら必ず飲んでます☆
TOP
ただいま。
20080313102108
昨日、帰国しました。

パリで一泊したんですが、乗り換えのためだけだったので、時間なくてホントに一泊しただけ…

せっかくパリに行ったのに。

帰国して速攻で蕎麦食べました。
TOP
世界室内三日目。
20080311012514
男子棒高跳決勝、めちゃめちゃレベル高かった。

優勝はロシアのルキャネンコで5m90。今季の世界最高記録。

ブラッドは5m85で2位。

5m80に上がった時点で、決勝に進んだ8人が全員残っていました。

このハイレベルな試合で、僕も跳びたかった。やっぱり決勝の舞台って最高ですからね☆

決勝見ていて、またいろんな事思いつきました。

帰国してすぐ合宿続きなので、思いついたこと試していきたいと思います。

これからパリに飛んで、一泊してから帰国します。
TOP
世界室内2日目。
惜しかった。

5m65で10位。決勝進出ならず。でも、シーズンベストです☆

朝から体の調子は良くて、かなり動けていました。試合が始まってからも、一本ごとに良くなってくる感じ。

で、一番の収穫がメンタル面。

世界選手権なのにだいぶ落ち着いて試合してました。ちゃんと自分をコントロールできてるって、本当はこんな感じなのかなって。

全て自然に試合を運べていました。

今日のあの感覚を忘れないで、屋外シーズンでも試していきたいと思います。

あと、今日の試合で助走が安定してよくなりました。これで屋外シーズンに向けて楽しみになってきましたよ!!


今回ウォーミングアップや練習から、海外のいろんな選手の動きを見て学んでます。試したいこと、やりたいこといっぱい出てきました。やっぱり刺激受けますね。最高の刺激です。

あと、やっぱり世界のみんなと試合やるのは楽しい♪久しぶりに試合した~って感じです☆

明日、男子ポールの決勝。さて、誰が勝つでしょう。楽しみですね♪

とりあえず早起きで試合して疲れたので寝ます。おやすみなさーい。


あ、ハードルの内藤が予選で7”75の室内日本新記録出しました!!おめでとう!!!



TOP
世界室内一日目。
これ、なんだか分かりますか?

カラフル卵。


スーパーに行ったときに見つけました。

卵みたいです。しかもカラフルに色が塗ってあります。

この隣にはちゃんと普通の卵も売ってるんです。なんで塗っちゃってるんでしょうか・・・


昨日、メインの競技場に初めて入れました。そこでジオと再会!!

ジオと再会。


ジオはかなり調子いいみたい☆他にもポールの仲間がみんな来てました。

久しぶりにみんなに会ったので、一気にテンション上がっちゃいました。けど、まだ抑えないとね。


今回の試合、ゼッケンが名前なんです。

ナンバーカード。


グランプリ回ってるとたまにあるんですが、世界大会では初めてです。ナンバーで呼ばれるより、名前の方が分かりやすいですよね。

で、今日から競技が始まりました。

日本からは走高跳の醍醐が出場。

メイン会場。


しかし、残念ながら決勝進出とはならず。

今年はオリンピックイヤーだからか、異常に世界のレベルが上がってます。走高跳も棒高跳も。もちろん他の種目もです。

4年に一度しか来ないオリンピックイヤー。みんなの気合いの入れ方が違います。

その勢いに負けないように、明日予選、全力で頑張ります!!!!



TOP
バレンシア。
昨夜、無事にスペインのバレンシアに到着しました。

パリ経由で、トータル15時間の移動。ホテル着いて、即爆睡。

先日、「JUMPER」って映画のジャパンプレミア試写会に出席してきたんですが、あの主人公のジャンパーみたいに瞬間移動できたらいいなって本気で思いました。

ヨーロッパまでの移動は、本当に体力要ります。

さて、こっちに来る前にバレンシアの気候をネットで調べてきたんですが、その情報によると最低気温が-3℃とか。最高でも9度くらいまでしか上がらない予報。

ところが今日、ってゆーかさっき練習に行ってきたのですが、気温はなんと20度越えてるくらい。強めの日差しに、カラッとした空気。最高に気持ちいいですッ☆

走ってて、体がほぐれていくのと同時に、心もほぐれてきた感じ。


今回の世界室内は同年代がメイン。ハードルの内藤、走高跳の醍醐、走幅跳の池田、そして僕。この4人の他に、ハードルの大橋君の総勢5人の選手団です。

みんな仲の良い5人なので、楽しい遠征になりそうです☆

また写真アップします!!お楽しみに!!!


オレンジジュース、おいしいよ♪



TOP
出発。
20080303123010
スペイン、行ってきます☆
TOP
西田・高橋杯。
優勝しました。記録は低かったんですが。

ただ、来週の世界室内に向けてつながる試合になったかなと思います。

明日成田に向かい、明後日からスペインです。

移動ばっかり…
TOP

カウンター

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

special thanks

取材等問い合わせ

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

aspota site